2011年5月31日火曜日

"You are Strange.(「普通じゃないよね。」)"

30℃ちかい真夏日のなか、クロイツベルクにある学校から
30分以上かけてチャリでミッテの自宅まで帰って来たら、
まだ、体が熱もってる、、、
(本当に発熱してるかと思って計ってみたら、35.7℃やて。。。)

ちなみにわたしの先生(性別 = ♂...?? 右腕には、絡み付くツタ模様のタトゥー入り)は、
教卓の上に赤いハート柄のマグカップと、オレンジジュースの1ℓパックと、
なぜかイエガー・マイスターの小瓶を常備して、
ジュースどぼどぼ注ぎつつ&気持ち良いほどごくごく飲みつつ、実のある授業をしてくれます。
(さすがに授業中にイエガーは飲んでないけど、何て言うか、、、ベルリンならでは。 )


ちなみに今日知ったんだけど、「イエガー(Jäger)」って、
ドイツ語で「ハンター」って意味らしいよ。(知ってた??)


*           *           *


さて。今週末は、サンデー・イヴニングのお外party、
" Renate - Oben Ohne At Sysihos at Salon Zur Wilden Renate
で、踊ってました。 

ちょっとRAVEっぽいノリで、向こう側のステージでは、ゲイ・カップルのウェディングpartyとかやってたり。


このパーティーで、個人的に、ちょっとショックなことが、ありまして。

クラブでたまに顔を合わせる友達がいるんだけど、
彼に、なんてことない会話の流れで言われたことがあって、
その内容に、けっこうジワジワ&ガツンとダメージくらって。
パーティー終わってからも、Mara Traxのmix聴きながらチャリこいでた帰り道でも、
ほかのことも色々考えつつも、彼の台詞が、ずっと頭に残ってて。


言われたことついては、今後、
自分で思い当たる節があるところは改めていく所存なので、
言霊信者のわたしとしては、あえて全文を明記はしませんが。

"You are strange and ○○○, but I like you." 

って、言われたんだけど。
 「○○○」は、性格的なことを表す形容詞で、
場合によっては褒め言葉にもなり得るかも知れないけど
(と言っても、発言した人にMっ気がある場合に限ってのみ、かな。。笑) 
普通はあまり、ポジティブな意味では使われない言葉だったのね。


で。
結論としては好意を示してくれてるわけだから、
サラッと受け取ればよかったのかも知れないんだけど。
これまで人に、面と向かって言われたことのない種類の形容詞だったので、 
" わたしって、ほとんどpartyでしか会ったことのない人に、そんなイメージ与えてたんだ?? " って、
やっぱりちょっと、ショッキングで。
で、はじめ、" どうして数える程しか会ったことない人に、そんなこと言われなきゃいけないわけ??" 
って、ちょっとムッとしたのね。めずらしく。


・・・でも、よく考えてみると。
わたしは彼に言われたことを、まわりのほかの人に対して感じてしまうことが、
ときどきあるのね。
で、“ どうしてこの人は、こういう態度を取るんだろ〜??” とか。
“ しかも、他の人にはそうじゃない(ように見える)のに、なんで、わたしにだけ、、” とか、
時には思っちゃったり。

それで、言われたことで、
ダメージくらいながらも考えてたら、ハッとした。 

“ あ。それって結局、ぜんぶ自分のせいじゃん。” って。


*           *           *


「周りの人は、自分の鏡」とは、よく言ったもので。
自分のまわりには自分と波動のちかい仲間が集まっているように、
相手に対して何らかの感情を抱いたり、
その人のある部分が気になるっていうことは、
よくも悪くも、
自分にも、それと同じようなところがあるからだよね。


自分の中にまったくそういう要素がなかったら、
相手に関しても、その感情を抱くはずがないもんね。 


そのままでいいところ、変えたほうがより良くなれるところって誰にでもあるし、
人間だから、完璧じゃないのなんて当り前だけど。
人として生まれた以上、進化していかなきゃだよね。いろんな意味で。
(誰に対しても、一切のマイナスの感情を抱かなくなったとき、
人は、神になるのかな・・・?? なんて。)



・・・とか何とか、小難しいことばっか言ってないで、
要は、いつでももっと素直な自分でいたいです。笑


Helen Kane - He's So Unusual (1929)

©Helen Kane